Event
これまでの告知
April 04, 2020
海市社 公開研究会 延期のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご案内していた「海市社」第1回公開研究会「富山文学を語る 泉 鏡花」が延期(時期未定)となりました。
March 26, 2020
海市社 公開研究会のご案内
魚津市立図書館と海市社が主催の公開研究会開催をご案内します。
入場無料、申し込み不要です。
初回は、「富山文学を語る 泉鏡花」と題して、「湯女の魂」を取り上げた座談会形式の講演会です。
日時 : 4/11(土)13:30~15:00
会場 : 魚津市立図書館 視聴覚室(2F)
講師 : 八木光昭 氏
聞き手: 近藤周吾・黒﨑真美
定員 : 30名 (開場 13:00~先着順)
新型コロナウィルス感染防止のため、以下ご協力ください。
出席のお断り
・37.5°以上の熱のある方
・咳、強い倦怠感など風邪症状のある方
出席される方へのお願い
・マスクの着用
・当日、名前・連絡先・お住いの市町村名の記入
なお、新型コロナウィルス感染の拡大状況によって、変更があったときには魚津市立図書館のホームページ、北日本新聞とこちらのホームページにお知らせいたしますので、直前にご確認ください。
February 26, 2020
富山文学の会 第11回研究大会 延期(中止)
緊急の告知です。
2月29日(土)に予定していた大会を「延期(中止)」とします。
新型コロナの流行により、政府は小中高を休校にすると発表しました。
政府判断の当否はさておくとしても、当会、会場、発表者、聴衆いず
れにとっても、大会を実施することが非常に困難な状況と言えます。
無念ではありますが、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
富山文学の会事務局
January 09, 2020
富山文学の会 第11回 研究大会 のご案内
富山文学の会 第11回 研究大会を下記のように予定しています。
ぜひご参加ください。
日 時 2 0 2 0 年 2 月 2 9 日 ( 土 ) 午 後 1 時 ~ 4 時
会 場 富 山 高 等 専 門 学 校 本 郷 キ ャ ン パ ス 大 会 議 室
講演 作家と作品モデルの確執ー「天の夕顔」を中心として 立野 幸雄 氏
研究発表
昭和初期における地方在住の女性詩人の位置ー方等みゆきの場合 近藤 周吾
木崎さと子の文学ー富山・宗教・生命の探求 水野 真理子
参加費無料
主催:富山文学の会
問い合わせ先:富山高等専門学校本郷キャンパス 高熊教員室 tel 076ー493ー5421
事前申し込みは不要です。
April 28, 2019
2019年度室生犀星学会春季(金沢)大会のご案内
下記の日程で2019年度室生犀星学会春季大会が開催されます。
2019年5月11日(土)
文学散歩 (14:00~16:30) 「室生犀星の原風景をたどる」
集合:14:00 神明宮境内(犀川大橋渡って右側)
講師:笠森勇氏
2019年5月12日(日)
研究発表・講演 (10:00~14:30)
会場:石川四高記念文化交流館(石川近代文学館)
発表
「蒼白き巣窟」―運命を切り拓く女たちを見る「私」の眼― 近藤加津氏
記憶と自己言及―室生犀星「桃源」論 米山大樹氏
講演
犀星とその時代 井上克洋氏
司会 鈴木暁世氏
December 05, 2018
富山大学ラフカディオ・ハーン研究国際シンポジウム
「富山大学ラフカディオ・ハーン研究国際シンポジウム」のお知らせが届きました。
ヘルン研究会ホームページにも告知されているそうなので、あわせてご覧ください。
http://www3.u-toyama.ac.jp/hearn/
November 01, 2018
≪堀田善衞生誕100年≫記念講演会
堀田善衞の生誕100年記念講演会が、11月23日に富山大学で開催されます。
水溜真由美さんと竹内栄美子さんがご講演されます。
堀田善衞の会・富山大学人文学部共催、富山文学の会が協力しています。
【チラシ抜粋】
と き 11月23日(金祝)午後2時~5時
ところ 富山大学人文学部棟2階第4講義室
講演 水溜真由美(北海道大学大学院文学研究科准教授、日本近現代思想史)
「橋上の人、路上の人―『堀田善衞 乱世を生きる』の執筆を終えて」
講演 竹内栄美子(明治大学文学部教授、日本近現代文学)
「1950年代の堀田善衞―『時間』を中心に」
詳細はチラシでご確認ください。
◄
1 / 2
►